
4 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:31▽このコメントに返信
でもお前らの殆ど成人式でしか着た事ないじゃん
5 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:32▽このコメントに返信
趣味の世界にもいるな。何かしらマウント取らないと気がすまない奴。
6 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:33▽このコメントに返信
警察とかいうと昨日今日現れたみたいだけど
昔からいるだろ
7 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:33▽このコメントに返信
ばんくんも永遠の初心者ライター
どれだけ適当な記事あげても説教するのはやめようね
9 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:34▽このコメントに返信
実害与えてくるならウザいけど
べつにこの程度どうでもよくね
他人に全く話しかけられないような社会がいいのか
11 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:37▽このコメントに返信
上から説教してるつもりがない
ちまきちゃん
12 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:39▽このコメントに返信
本当か
昔から一定はあったんじゃね
14 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:40▽このコメントに返信
ゲームだって最近のゲームは中身がないって言う人いるしな。
16 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:41▽このコメントに返信
でも浅草とかでよく見かける着物の外人はスルーするんだろw
17 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:41▽このコメントに返信
>>9
人を不愉快にしてくるんだから害だろ
18 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:41▽このコメントに返信
警察に呼び止められるのかと誤解を生むようなタイトルやめろや
19 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:41▽このコメントに返信
伝統や文化を現実に泳がせておきたいならこれくらい覚悟しろよ
日常から消えてただ本やデータだけのものにすればきれいなまま残せるぞ
20 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:42▽このコメントに返信
>>9
突然街中で「そのファッションねーよw」と説教くらったらムカつかない?
21 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:43▽このコメントに返信
プレステ以外のゲームを認めないはちま民もゲーム警察ですねw
23 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:44▽このコメントに返信
今ならAmazon PrimeかTwitch Primeのどちらかに入ってれば
デビルメイクライ HD、Shadow Tactics、
Mr. Shifty、Superhot、Oxenfree、
Tales from Candlekeepの6本が無料で出来ます!
24 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:44▽このコメントに返信
結構前から気になってるけどなんでチョゴリのリボンみたいな帯飾りにしてんの?
手を組んだ時に半端に隠れて不格好だから日本の着付けは真ん中だぞ
25 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:45▽このコメントに返信
和服ばっか着てるけど呼び止められた事無いぞ
着物警察ってBBAか
26 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:45▽このコメントに返信
俺は実際の警察がウザくて商店街に行くのやめたわ。
27 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:47▽このコメントに返信
>>24
可愛いからだよ、伝統に縛られて変化を認められないのは老害の始まりです
28 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:47▽このコメントに返信
単純に着るのめんどくせーからだろ
29 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:47▽このコメントに返信
好きに着ろよ、と思うが成人式に花魁風とか言ってる子は親御さんはなにも思わないんだろうかともやっとする。
30 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:48▽このコメントに返信
本当にそんなのいるのかねぇ
和装離れは単純に自前で持ってないのと着付けがめんどくさいせいじゃないの?
自前で持ってなければわざわざ借りなきゃいけないしそうなると正月とか特定の日以外まず着ないだろ
33 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:53▽このコメントに返信
着物は着るものじゃなくて羽織るもの
民俗学のほうであんなにきちんと着てどうやって子供に乳をやるんだってのがあって
一旦廃れて洋装のちゃんと着るって発想に置き換えられたのが現在
34 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:54▽このコメントに返信
アニオタにもよくいるわー
や○おんとかあ○こ便で見かけるわー
35 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:55▽このコメントに返信
詰め物の補正が苦しいとか言いうけどやらない派の着付けも結構あるわけで
人に合わせるんじゃなくて着物に合わせてる今のやり方をおかしいとしてる人もそこそこいる
36 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:55▽このコメントに返信
そんなに和装知識あんの? 老害どもは
37 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:56▽このコメントに返信
似非日本のキモーノビジネス粉砕
コスプレ和装が蔓延るの見たいかね?
38 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:56▽このコメントに返信
>>9
誰だってこんないちゃもんつけに話しかけられたくねーよ。
39 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:56▽このコメントに返信
特にちはやふるとはいからさんが通る等々。天外魔境2の舞妓鹵簿。自由にさせんかい...
41 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:57▽このコメントに返信
機能性の時点で洋装のが勝ってるので警察とか関係なく廃れる運命
43 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 13:59▽このコメントに返信
サクラ大戦もそこ煩いだろうな。そちらはスーバーロボットΩでるんか?
45 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:01▽このコメントに返信
女の敵は女。
マウント取る事しか考えてないよなこいつら。
46 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:03▽このコメントに返信
正絹じゃないとってマウントとってる人はネット上にたくさんいるなw
特に成人式前後
47 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:03▽このコメントに返信
>>25
男は中年体系のオッサンなら普通に着物が似合うからな
若くてスタイルが良いと逆に似合わないんだよな
50 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:04▽このコメントに返信
おいおいいつものキショい褒め合い精神でいろよ
51 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:06▽このコメントに返信
着付けサービスで一斉に家に伝わる着物が失われたり、日本文化滅ぼしキャンペーンしてるんだろう
やらせているのは誰か
53 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:07▽このコメントに返信
はれのひのばっくれ事件のとき、正絹とポリエステルに関してのあれこれはたくさんおったな
54 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:08▽このコメントに返信
間違えてたらすまん。しいなやすずとアカツキもやべーい...俺頭中もへんや
55 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:09▽このコメントに返信
単に面倒からってのが一番大きいだろ
56 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:11▽このコメントに返信
親がバカだから他人からいわれんだろ
57 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:14▽このコメントに返信
和服の着方ってものがあるんだから、ちゃんと着ろよカス
59 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:20▽このコメントに返信
街中で突然シャツ仕舞えとかデブだからズボンパンパンだとかケチつけられて
さらに綿のシャツ着てるの?俺のはヒートテックだから暖かいんだぜって
自慢されてるみたいなもんか
61 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:25▽このコメントに返信
ポリエステルがだめってw昔は綿か麻か絹しかなかったやんwって思う
63 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:27▽このコメントに返信
和服なんかそもそもダサいし格好いいと思ったこと無いw
あんなのただの民族衣装やんw
64 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:27▽このコメントに返信
結局値段勝負になるってのはカメラオタとかオーオタみたいな世界やな
65 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:27▽このコメントに返信
着物離れしてる割に
成人式では異常な執着を見せているようだが?
66 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:29▽このコメントに返信
大丈夫そろそろまとめて死滅するから
67 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:33▽このコメントに返信
ただでさえ希少な生き物を
萎縮させて減らしてどうする(笑)
68 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:42▽このコメントに返信
だらしない着付け方、帯とか、注意して「こーゆーのはみっともない着方だぞ」直して教えてくれる感じならアリだな。
和装の基本知識ならむしろ教えてくれる方がありがたい。
さすがに趣味や好みを押し付けられるのは嫌だけど。
69 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:44▽このコメントに返信
着物警察に捕まる時点で、それは和装では無い。
70 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2018年03月18日 14:46▽このコメントに返信
夏の祭りの浴衣くらいしか見かけないが合わせ目が逆なのは気になる。なんで周りの友達ぽい奴等は教えてやらんのか、と。